しごとナビ

はたらく人のソーシャルコミュニティー


求人7586件 企業3433社 求職者1101184人 (4月24日(水)更新)

おかげさまで『しごとナビ』登録者が100万人突破しました。
【しごとナビからのお知らせ】「新型コロナウイルス」感染拡大の予防対策として、お電話またはWEB面談(ZoomやSkype等)を利用しての非対面式での、
転職の相談もご対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

 ⇒バックナンバーはこちら

「管理」で捉える総務業務 第13回

〜 総務業務に共通する考え方の検討 〜


今回は、交通事故対策に関する管理について整理してみる。

事故の記録管理と車両の使用管理で原因を探る

同一企業内で生じる車両事故について、その発生曜日や時間帯、事故原因を詳しく分析していくと、ある傾向が見えてくる ものである。目標の締め日に事故が発生する確率が高い場合、昼食後の時間帯によく発生する場合など、その傾向をみつけ るべきである。そして、見つける場合には、正確な、同一項目による事故報告書による「記録管理」が必要となる。
 保険会社に報告するために必要な書類により、ある程度の項目は把握できる。その積み重ねにより、ある程度傾向が掴めて きたら、その傾向をあぶりだすような質問を報告書に掲載し、さらに細かく分析ができるようにすべきである。
 その分析結果から読み取れる、事故が起こりやすい日時や時間、特異な使用方法などをベースとして、車両の「使用管理」を 行い、事故の可能性の高い使用実態が見られる場合には、社内の事故例をもとにして、警笛を鳴らしていく。
 一般的な事故例よりも、同一社内における事故例のほうが、はるかに身近に感じられ、そして、社内の事故の傾向と合わせて 広報していけば、単純に交通ビデオをみるよりも、交通事故対策を自分のこととして感じ、安全運転をしていくことになる。

車両の保守管理は最低限の事故削減策

 ヒューマンエラーによる交通事故は、完璧に防ぐことは困難であるが、マシーントラブルによる交通事故は、機械の整備をすること によりほぼ防ぐことが出来る。日々、営業活動に車両を使用している場合は、定期点検の時期がきたとしても、営業活動に支障がで るという理由から、定期点検が疎かになってしまう。しかし、車両の故障、それも、整備しておけば防ぐことのできる故障により、 事故が発生した場合、その管理部署である総務部の責任は甚大である。やれることはやり尽くす。リスク管理の基本である。 交通事故対策だけでなく、機械を使用することで発生する事故については、最低限、機械整備により防げる事故は、完全に防げるよ うに、その実施をすることが大事である。

次回は、ファイリングについて「管理」というキーワードでそのポイントを整理してみる。

⇒バックナンバーはこちら


提 供

SOS-SOUMU.COM

スタッフ部門向け専門誌『月刊総務』が運営する総務・人事専門サイト。即使える書式・雛形集、1000を超える実務ノウハ ウ集、専門家への相談コーナーなど、総務・人事業務を幅広くサポート。

社内報のエキスパート「コミサポ」についてのお問合せ・お申し込みはこちら

【sos−soumu.com】 ・・・ http://www.sos-soumu.com/
【スタッフ部門向け専門誌『月刊総務』】・・・ http://www.nana-cc.com/soumu/
【社内報のことなら『Commu-Suppo』】・・・ http://www.commu-suppo.net/


▲ページTOPへ

▲ページTOPへ