
広島県の立町駅近くで“無料”の転職支援サービスを行っています
こんな方が対象です
- 広島県内で働きたい!
転職支援サービスとは
「初めての転職活動で動き方が分からない」「書類選考で落ちてしまいなかなか面接まで進めない」「面接まで行くのだが内定に至らない」といった求職者の方。「採用活動の時間がなかなか割けない」「募集を出すと応募過多で対応しきれない」「人材会社を利用して効率良く人を採用したい」といった求人企業。その双方の橋渡し(カウンセリング)を行い、転職・採用を成功させるサービスが転職支援サービスです。
しごとナビの運営会社「リス株式会社」の転職支援サービスの特徴
キャリアカウンセリング(将来的なプランの現状からのご提案)
情報提供(広島県内の転職市況や企業・求人内容・企業について)
書類作成支援(企業毎に対策の異なる履歴書・職務経歴書の書き方をレクチャー
面接(面接対策を行い、場合によっては面接当日に転職コンサルが同行)
内定(条件面の調整や入社後のご相談もお伺いしております)
当社の転職支援サービスは完全無料です。初めて転職活動をされる方や、転職活動がスムーズでない方、まずはお気軽にご相談ください。
転職支援サービスの会場:リス(株)広島支社のご連絡先

- ■リス(株) 広島支社
- 〒730-0032 広島県広島市中区立町2番27号 NBF広島立町ビル6F
- (フリーコール) 0120-211-059 (TEL) 082-545-8931 (FAX) 082-545-8933
広電「立町駅」より徒歩3分。
人材業界一筋30年 リス株式会社
広島県の求人一覧
福山から業務拡大を続ける独立系ソフトウエア会社
■システムの受託開発がメインです。
メンバ5名〜10名程度のプロジェクトマネージャとして、
システム開発経験があれば、当社内においても即戦力として
期待できます。
■自社内でのシステム開発業務を行なっていただく、システムエンジニア。
お客様のニーズに合わせて、システムの提案から開発までを対応します。
流通業、製造業、自治体の各業務を得意としています。
高品質な住宅を販売している地元岡山優良企業のグループ会社です
一級建築士、二級建築士、建築施工管理技士1級、建築施工管理技士2級等の資格を活かせます。
当社の建築施工管理部門には、プレハブ・木造住宅と一般建築の2部門があります。建築施工管理の仕事は、プレハブ戸建住宅や在来建築(店舗・倉庫・マンション等)の着工から竣工、お客様への引き渡しまでトータルで行なって頂きます。
建築現場の様子を逐一お客様へご報告し、建築業者とも調整を図りながら本当に満足いただける建物を完成させることが使命です。
建築営業、建築設計から引き継いだ内容を重視して建築施工管理にあたり、その後は、建築施工のアフターサービスへも引き継いでいく重要なポジションです。
<安佐南区>地域で人気の総合病院
医師の指示のもとでカルテ入力や診断書、紹介状作成などの医師の
事務作業を補助していただきます。
月・火・水・金/ 8:30〜17:30
木・土/8:30〜12:30
デジタル関連のマニュアル制作を行なっている企業
同社は、IT・機械・電気分野を中心とした一般消費者向けの製品マニュアルを制作している会社です。
【業務内容】
主に英日ITマーケティング分野の翻訳レビュー/リライトおよび品質管理業務です。少量の場合は翻訳からお任せすることがあります。
●レビュー:原文と訳文を付き合わせて、定義されたレビュー評価項目(誤訳、訳漏れ、用語集やスタイルガイド違反など)に従って不備不足がないか確認します。また、訳文が日本語として正確で読みやすくなっているかも確認し、必要に応じて修正します。
●リライト:レビュー評価項目に沿ったレビューが終わった後に、さらに日本語をブラッシュアップします。文書全体として、ビジネス文脈を的確にふまえた適切な日本語表現になっているかどうかを、読者の視点で確認したり、必要に応じて修正したりします。
●フィードバック:翻訳直後の訳文とレビュー・リライト後の訳文の差分ファイルをツールによって自動作成し、コメントと共に翻訳者に送付します。このフィードバックを作成する過程がレビューア自身のスキルアップやその後の作業効率化につながるとともに、翻訳者の育成にもつながります。
【対象ドキュメント】
・オンライン記事(製品やサービスの説明)
・製品やサービスに関するホワイトペーパー、レポート
・カスタマー/パートナー向けのWebサイト/ビジネスレター
・ビデオの字幕
・PPT や Excel の社内資料など
モノ×IT分野で、高い技術力を有するプロ集団
▼未経験から2〜3年でエンジニアとして独り立ち!
昨年度中途入社者は約1400名。内半分の700名がエンジニア未経験。未経験案件に特化してきたからこそ、顧客協力での育成基盤やエンジニアとし
ての1歩目が踏み出せる環境があります。
▼・二輪車開発における、試作車の組立(エンジン、パワーユニット、完成車、EV)及び車両点検作業
・試作車組立に際し、点検表の作成、計測データ類の記録、まとめ作業(一般PCレベル)
※企業様の都合により、インターネット上に公開できない転職案件もございます。