|
|
|
|
         |
|
|
仕事が続きません
|
ジョルジョビッチ大使(5)
|
2008年10月27日 16:12
|
|
こんにちは。 初めて投稿します。
Javaを中心言語としたSE会社を転々としています。 もう5社目ですが、全部の会社が、1つのプロジェクトが終わった後の仕事がない状態(未アサインといいますが)が毎回1ヶ月くらい続き、その間耐え切れないくらい退屈です。
猛烈に退屈で、でも一応勤務中なので好き勝手に何かすることは許されません。 仕事に関する何かを独習(言語とか)しているような日々が続き、毎日定時まであまりにも長いです。
それを上司に言ったがために会社都合で退職もしました。 自己都合もありますが、5年弱で5社の職歴を持ってしまってます。
まだ20代後半なので、SE自体辞めて営業にでも転身しようかと考えています。 自分は悪くないって態度をとってると、上司やまわりから白い目で見られます。
他に文句いってる社員たくさんいるのに、よく我慢できるなと憤りがこみ上げてきます。 誰もそういうこと考えないんですかね?
|
|
レス (レス数:3)
|
[1]
|
|
状況による | 太々郎(20) | 2008年10月28日 9:32 | 考えてる人もいるんじゃない でもあんまり社歴が増えるのはよくないと思う | |
|
|
今の会社で頑張った方が良い。 | 絶対に(28) | 2008年10月28日 10:05 | 職歴多すぎ。今は20代だから良いとしても30を超えた途端に仕事が見つからなくなりそう。
暇=チャンスと捉えて、何か新しい事にチャレンジしてみては? 営業に転身する考えもあるなら、未アサイン時に営業の手伝いをすることを上司に相談してみるとか・・・
それから、ジョルジョビッチ大使さんは「働いてやってる」とか「なんとなく仕事してます」的な姿勢をお持ちでないですか? もう少し、会社のために自分は何ができるのかを考えた方が良いと思います。そうしないといつまで経っても信用を勝ち取れないですよ。
| |
|
|
結局さ | HOU(5) | 2008年10月28日 21:58 | まっすぐ生きれば、別の壁にぶつかるし、流されれば、壁にはぶつからないけど自分から曲がろうとするよね。 何が正しいかは一概には言えないけど、やるだけのことはやって、正々堂々できるならそれでいいのでは? | |
|
|