コミュニケーションの取り方は?プレゼンは?メンタルコントロールは?
営業トークや営業の基本、コツ、ノウハウ、ビジネススキルの向上に役立つコラム。
提案の仕方で納得感が変わる
心理学的観点からすると、新製品や新サービスの提案を行う場合、最も納得してもらいやすいのは「事前に詳細情報を知らせず、説明の場を設ける」ときなのだとか。事前に資料などを送ってしまうと、相手に反論のチャンスを与えてしまうんです。担当者が決裁権を持っている場合や、相手が手ごわいタイプの場合は戦略的に使ってみては。
表現次第でイメージが変わる
1,000円の商品を800円で売るときは「200円割引」より「20%OFF」の方がお得な感じがしませんか?ところが100万円の商品が80万円になると「4%OFF」よりも「20万円割引」の方がお得感が増しますよね。心理学の観点からすると、額が小さいときはパーセントで、大きいときは実際の金額を示すのが効果的なんです。
デメリットの重要性
あえて悪い菌を入れることで免疫力を高める「予防接種」。実はこれと同じように、あらかじめ悪い情報を小出しに伝えておくことで、もしものときでもそれほど悪い印象を与えずにすむことがあるんです。商談の席などでは、ついついメリットばかりをアピールしてしまいがちですがですが、デメリットを伝えることも忘れずに!