わずか1分!かんたん登録をするだけですぐに
お使いいただけます。

【このサービス】は、「しごとナビ」会員専用の機能です。
【このサービス】をお使いになるには、会員登録またはログインをして下さい。
86件がヒットしました。 | 1/9ページ目 |
研究開発技術がトップクラスの地場の老舗企業です。
勤務地は岡山市内。転勤ナシ。地場大手企業での若手のバイオ系の研究開発職の募集です |
|
掲載期限:2018/05/09 情報コード(J0081904)
|
|
![]() 岡山市内勤務。転勤ナシ。地場老舗企業でのバイ... |
![]() 正社員【人材紹介とは】 |
![]()
年収
400万円 〜 560万円 |
![]() 岡山県岡山市 |
【担当業務の説明】 岡山市内にある研究部門にて、研究に従事いただきます。 【具体的には】 ■有機化合物素材を主とした物理化学的特性評価 ■上記内容に関わる新しい分析・解析法、評価システムの考案あるいは技術導入 ■上記業務でのマネージャー補佐業務(将来、マネージャー候補となる人材を想定) ■その他、研究に関連した各種付随業務・雑務対応 ■入社後、最初のうちは、いち研究員として研究に専念いただきますが、 段階に応じて、後に部下のマネジメント、中心メンバーとして業務面でも より専門的に関わっていただきます。 ■将来の次世代の研究部門長候補としてもかなり期待された募集となります。 ■基本的に研究施設内での業務となりますが、必要に応じて出張・研修等に 対応いただく事もあります。 ■その他随時、雑務・付随業務にも対応いただきます。 【こういった経験のある方は歓迎します】 ■企業等において5年以上の経験を有すること。 ■糖質、食品、化粧品、医薬品等の物理化学的性質評価の経験を有すること。 【下記の業務を経 ... |
|
詳細をみる |
健康食品、醗酵食品、化粧品、サプリメント等製造会社
商品研究・開発職の募集です!【転勤なし/充実の福利厚生】 |
|
掲載期限:2018/05/05 情報コード(J0082292)
|
|
![]() 【岡山/転勤なし】醗酵食品の開発研究職 |
![]() 正社員【人材紹介とは】 |
![]()
年収
450万円 〜 |
![]() 岡山県岡山市北区 |
【担当業務の説明】 醗酵食品・サプリメント等の品質管理や品質向上に携わるお仕事です。 自社で作られた製品や他社製品と比較しながら、お客様のニーズに合った製品開発を行って頂きます。 |
|
詳細をみる |
アンチエイジングなどの分野の研究用試薬に特化しています
静岡県での研究開発職 |
|
掲載期限:2018/05/04 情報コード(J0072884)
|
|
![]() 【静岡県 袋井市】研究用試薬の開発 臨床検査... ![]() 正社員【人材紹介とは】 ![]()
年収
350万円 〜 600万円 ![]() 静岡県袋井市 |
|
【担当業務の説明】 ・検体検査(尿や血液から腎臓・肝臓のチェック) ・大学、研究機関へ検査結果報告(英文含む) ・被検査物(臨床検体)についての成分分析・微生物の有無等の検査 |
|
詳細をみる |
ペット用品も扱っている優良メーカー
お昼弁当支給です(会社持ち) |
|
掲載期限:2018/08/04 情報コード(J0092772)
|
|
![]() ホワイト企業!化粧品の処方開発 |
![]() 正社員【人材紹介とは】 |
![]()
年収
400万円 〜 500万円 |
![]() 愛知県. |
【担当業務の説明】 愛知本社の化粧品メーカーです。 ホワイトな就業環境を実現している企業です。 今回同社にて、自社開発しております化粧品の、処方開発を行っていただく方を募集します。 【業務内容】 ■化粧品(OEM、自社ブランド両方)の処方組み、処方設計 ■試作品の安定性の確認 ■開発処方製品の生産体制への移行業務 ※製品は、スキンケアが中心です。 今回配属となるのは、OEM化粧品・自社ブランド化粧品を取り扱う研究開発部門です。 現在はOEM事業と自社ブランドの業務比率は8:2程度ですが、今後は自社ブランドの強化を進めていく予定です。 OEM事業部が堅調に業績を伸ばすことで、会社としての自社ブランド促進等の新たな成長を下支えしていく構図を描いています。 |
|
詳細をみる |
ペット用品も扱っている優良メーカー
高い発酵抽出技術を持つ国内トップクラスシェア商品をもつ企業 |
|
掲載期限:2018/08/04 情報コード(J0092064)
|
|
![]() レア求人!優良メーカーの化粧品・健康食品の研... |
![]() 正社員【人材紹介とは】 |
![]()
年収
400万円 〜 500万円 |
![]() 愛知県. |
【担当業務の説明】 ペット関連用品も扱っている、化粧品・健康食品メーカーです。 今回同社にて、化粧品・健康食品の製品開発業務をご担当いただく方を募集します。 業務内容としては、機能性のある素材開発をメインで行っており、特に今回は発酵というアプローチでの開発をお任せします。 テーマは3〜4テーマを個人もしくはチームの部員と2人で取り組みます。 健康食品だと3〜5年、化粧品関連だと1〜3年程度の期間で素材開発を行うことが多いです。 新規の開発が7〜8割、既存の改善が3〜2割です。改善に関しては売れ行きがよく、量産化対応をする際の品質安定等がメインのテーマとなります。 開発期限は特別お客様から設定されるものではなく、社内で決められたスケジュールに則っての開発です。 原料メーカーの出展する展示会への参加もするので、それを一つの目安として開発に取り組むことが多いです。 |
|
詳細をみる |
三重県が誇る優良企業
人気の研究開発職の募集です |
|
掲載期限:2018/08/04 情報コード(J0091222)
|
|
![]() 研究開発職 ※OTC医薬品 |
![]() 正社員【人材紹介とは】 |
![]()
年収
350万円 〜 600万円 |
![]() 三重県伊賀市 |
【担当業務の説明】 三重県に本社を構える企業です。 事業内容としては、OTC医薬品の製造販売を行っております。 坐薬や注入軟膏等のユニークな商品のほか内服液剤、錠剤(素錠・糖衣錠・フィルム錠・乳酸菌製剤)、顆粒剤、軟膏、外用液剤まで幅広く製造受託を行っています。 CM商品の製造受託も多数行っており、受託取引先も多いことが特徴です。 今回同社にて、研究開発職を募集します。 担当領域は下記になります。 ・固形剤(錠剤・顆粒剤) ・外用剤(軟膏・坐剤) ・内服液剤(ドリンク関係) 等 また、今回の募集は一般職から課長職まで幅広く募集します。 |
|
詳細をみる |
三重県が誇る優良企業
人気の研究開発職の募集です |
|
掲載期限:2018/08/04 情報コード(J0091223)
|
|
![]() 医薬品製造現場の管理者 ※OTC医薬品 |
![]() 正社員【人材紹介とは】 |
![]()
年収
350万円 〜 600万円 |
![]() 三重県伊賀市 |
【担当業務の説明】 三重県に本社を構える企業です。 事業内容としては、OTC医薬品の製造販売を行っております。 坐薬や注入軟膏等のユニークな商品のほか内服液剤、錠剤(素錠・糖衣錠・フィルム錠・乳酸菌製剤)、顆粒剤、軟膏、外用液剤まで幅広く製造受託を行っています。 CM商品の製造受託も多数行っており、受託取引先も多いことが特徴です。 今回同社にて、医薬品の製造現場の管理者を募集します。 担当領域は下記になります。 ・固形剤(錠剤・顆粒剤) ・外用剤(軟膏・坐剤) ・内服液剤(ドリンク関係) 等 また、今回の募集は一般職から課長職まで幅広く募集します。 |
|
詳細をみる |
ips細胞の染色体解析世界トップレベルの実績をもつ企業
【米子】研究補佐員/転勤なし |
|
掲載期限:2018/04/30 情報コード(J0093962)
|
|
![]() 【米子】研究技術補佐/ips細胞の染色体解析 |
![]() 正社員【人材紹介とは】 |
![]()
年収
300万円 〜 412万円 |
![]() 鳥取県米子市 |
【担当業務の説明】 研究技術補佐員として、研究開発の技術補佐業務を担当します。 ※研究分野…生物学(全て)、農学(農芸化学)、工学(生物工学) |
|
詳細をみる |
ips細胞の染色体解析世界トップレベルの実績をもつ企業
【米子】研究員/転勤なし |
|
掲載期限:2018/04/30 情報コード(J0093961)
|
|
![]() 【米子】研究開発/ips細胞の染色体解析 |
![]() 正社員【人材紹介とは】 |
![]()
年収
300万円 〜 412万円 |
![]() 鳥取県米子市 |
【担当業務の説明】 研究員として、研究開発業務を担当します。 ※研究分野…生物学(全て)、農学(農芸化学)、工学(生物工学) |
|
詳細をみる |
【自然派】老舗化粧品メーカー!
残業は、月10時間程度。メリハリをつけて、開発に専念できます |
|
掲載期限:2018/04/30 情報コード(J0093963)
|
|
![]() 化粧品の処方設計/老舗化粧品メーカー |
![]() 正社員【人材紹介とは】 |
![]()
年収
400万円 〜 750万円 |
![]() 大阪府東大阪市 |
【担当業務の説明】 ■老舗化粧品メーカーにて、開発・処方設計業務を募集! 自社製品の処方設計業務をお任せします。扱うのは、化粧水や美容液といった基礎化粧品。また、ボディケア商品やヘアケア商品(シャンプー・リンス)なども扱います。既存商品の改良や新商品の開発がメイン業務です。その頻度は、1〜2年に1回程度。OEMメーカーなどと比較して、圧倒的に試作開発が多いのが特徴です。 |
|
詳細をみる |
[1] 2 3 4 5 6 7 8 9 | 次のページ |